コラム

コラム

ホルンで細かい連符やフレーズをはっきり吹く為の3つの練習

他の楽器に比べてホルンの楽譜にはあんまり出てきませんが、16分音符などの特に速い音符や複雑なリズムを苦手としている人も多いのではないでしょうか? 音がちゃんと変わってくれない原因をしっかりと理解して練習する事によって今までよりも短い時間でし...
コラム

良いアンサンブルをするために:まずは仲間の得意不得意を知る事

よいアンサンブルをする為にはまず、自分が上手に演奏する事が大切なのですが、それと同じくらい仲間の得意不得意を知っておくことも大切です。 ホルンを吹いていると、同じ金管楽器の気持ちは理解しやすいのですが、同じ管楽器でも木管楽器の気持ちまで気が...
コラム

大きな音を無理しないで吹くコツを紹介します

ホルンを吹くとき、大きくてきれいな音を出すのは難しいですよね。 大きな音を出すっていうのは、ただ強く吹くだけじゃなくて、いろんな技術が必要となります。 毎日の練習で筋トレの様な練習をする事も大切だけど、どんな音色で、どんな音の高さで吹くかも...
コラム

1度ホルンから離れてブランクを感じる:また戻るときの心構え

学生の頃ホルンをやっていて大人になってまたホルンを吹こうかな…って思うけどなかなかすぐ上手に吹く事ができないので復帰がハードルになってしまってる人も多いのではないでしょうか? 昔は出来てたのに…もう私には無理ねと思う前に一度読んでみてくださ...
コラム

木管五重奏でのホルンの吹き方とは?:小さく吹けば良いわけではありません

木管五重奏でホルンを吹いていたら、「音が大きい」とか「うるさい」と言われた経験がある人は結構多いのではないでしょうか? だからと言って全部の音を小さく吹くと存在感がなくなっちゃうし、何よりアンサンブルをしていても楽しくなくなっちゃいますよね...
コラム

楽譜への書き込み方:シンプルで分かりやすくする方法

中学や高校の吹奏学部に指導に行くと、音符が見えない位の勢いで鉛筆や色ペンの書き込みをしている生徒さんに結構な頻度で遭遇します。 ホルンの楽譜への書き込みは、良い演奏するために演奏しながら見て反応してできる様に書く事。 シンプルに分かりやすく...
コラム

F管 vs B♭管:ホルンの管の選択肢について知ろう!

現代のホルンのスタンダードはフルダブルホルンだと思います。 そしてフルダブルホルンはF管とB♭管の2つを基準とした管で構成されてます。 今回はそんなF管とB♭管について知っているようで知らない事について考えてみようと思います。 押してF管、...
コラム

ホルンの初心者必見!基本的なチェック項目とコツ

今回はホルンをはじめて間もない方向けに基本的な事をまとめてみました。 慣れるまではこれを繰り返してやってみてください。 かずお先生 ある程度ホルンに慣れるまではこれを毎日チェックしてやっていってみよう! チェック項目 チェック項目を1つずつ...
コラム

練習時間がないけどバテ対策は必要!効率的なトレーニング方法を紹介

※当サイトは商品プロモーションを含む場合があります どんなに素晴らしいホルンプレイヤーでもそのうちにバテます。 バテると高い音や大きい音の演奏が困難になってしまい、どうしようもなくなってしまいます。 私自身は高音パートを演奏する機会が多い事...
ケース・小物

ホルンのマウスピース選びのコツと注意点:自分に合った一本を見つけよう

部活で学校から楽器を借りていてもホルンのマウスピースだけは自分で買った人も多いのではないでしょうか? 直接唇にふれるパーツで個体差で吹奏感もすごく変わるりますし、 楽器本体は高価でなかなか手が出ませんが、マウスピースだけなら1万円前後なので...