プロモーションを含む場合があります

リップスラー練習でスラー上達!ホルン演奏の表現力を広げる方法

リップスラー

リップスラーとはホルンを含めた金管楽器特有の演奏技法です。

運指を変えず、タンギングをせずに音を変える事です。

タイトルにあるように”リップスラーを極めし者はホルンを極めし者”と言っても過言ではありません。

かずお先生
かずお先生

極めし者とか言ってみましたが、
身構える事なく、ゆっくりとしっかりと練習していけば問題ないです。

それでは一緒に練習していきましょう。




リップスラー練習する事によるメリットは?

リップスラー練習する事によるメリットとはなんでしょうか。

  • スラーが上手になって表現の幅が広がる
  • 音があたるようになる
  • 音域が広くなる

それぞれ詳しく解説しますと

「スラーが上手になって表現の幅が広がる」
ホルンで曲を吹く時に音と音を綺麗につないで演奏する事が出来ればやりたい表現がやりやすくなるという事になります。

「音があたるようになる」
リップスラーがうまく吹けるようになる

音のイメージ唇の振動がうまくリンクするようになる

普段の音を吹く時も音のイメージ唇の振動がうまくリンクするので音があたるようになる

「音域が広がる」
リップスラーがうまく正確にできるようなると、だんだん小さな動きで音の移動ができるようになります。
今までは「ド-ミ」を吹くのに100の力を使って事が50の力で出来るようになれば、
今度は100の力で「ド-ソ」が吹けるようになる。これを繰り返せばどんどん音域が広がるという事

かずお先生
かずお先生

どのメリットもホルンを吹いていれば手に入れたい能力だよね。
しっかりじっくり練習して自分の力にしていこう!

リップスラー練習

それではやっていきましょう。っとその前に

全ての基本の呼吸についてまだ見てない人は一度見てから練習をはじめましょう

管楽器の呼吸:ホルンを吹きこなすための呼吸法
どんな事をするにもまず準備は必要ですよね。 ホルンで良い音を奏でるために必要不可欠な要素である呼吸。 そして、ホルンを演奏する為にはたくさん必要だから呼吸法という物があるんです。 ホルンに限らず管楽器を演奏していれば避けては通れない事それが
  • 絶対にタンギングしないでやりましょう。
  • 音が移る時に力を込めすぎず、唇を柔らかく使って滑らかにスラーで音が繋がるように。
  • 吹く前に必ずどんな音をだすのかイメージして吹き始めること。
  • スラーに気を取られすぎずに素敵な音で練習すること

まずはこの練習から。あせらずじっくりと。

F管の練習譜

B♭管の練習譜

慣れてきたらもう少し難しい課題をやってみましょう

かずお先生
かずお先生

はじめから気を付ける事を全部できる人はいません。
何度も繰り返しなが1つずつ気を付けるポイントを増やしていき、最後には全部いっぺんに気を付けて演奏できるようにしましょう。

まとめ

きっちりできるようになればだんだんと普段練習している曲で出来る事が増えてきていると思います。

色んな曲が吹けるようになれば今までよりももっとホルンが面白くなってくるのではないでしょうか?

どんどんホルンのある生活を楽しめるようになってください!

※この記事は、消費者庁国民生活センター等の情報も参考にして作成しています。

コメント